柳永二郎
柳永次郎
戻る
  - 出演
    - 1940.10.15 晴小袖  新興京都
       ... 川並人足の親方泉屋喜兵衛
    
- 1943.02.11 歌行燈  東宝映画
       ... 次郎蔵
    
- 1944.08.17 五重塔  大映
       ... 大工源太
    
- 1945.02.08 名刀美女丸  松竹京都
       ... 刀匠・大和守清秀
    
- 1949.10.11 薔薇はなぜ紅い  松竹京都
    
- 1949.12.25 影法師 寛永坂の決闘  松竹京都
       ... 遊佐内膳正
    
- 1950.01.08 続影法師 龍虎相搏つ  松竹京都
       ... 遊佐内膳正
    
- 1950.10.21 雪夫人絵図  滝村プロ=新東宝
       ... 信濃直之
    
- 1950.11.18 天保水滸伝 大利根の夜霧  綜芸プロ
    
- 1950.12.19 佐々木小次郎  東宝=森田プロ
       ... 福島正則
    
- 1951.01.03 女の水鏡  松竹大船
    
- 1951.02.17 お艶殺し  東横
       ... 芹沢
    
- 1951.04.14 銀座化粧  伊藤プロ
       ... 杵屋清吉
    
- 1951.04.27 伊豆物語  東宝
    
- 1951.05.23 白痴  松竹大船
       ... 東畑
    
- 1951.06.08 情炎の波止場  大映東京
    
- 1951.06.22 お遊さま  大映京都
       ... 栄太郎
    
- 1951.10.05 高原の駅よさようなら  新東宝
       ... 池島良寛
    
- 1951.11.02 平手造酒  新東宝
    
- 1951.11.09 さすらいの航路  新東宝
       ... 松永信男
    
- 1952.02.29 本日休診  松竹大船
    
- 1952.04.17 西鶴一代女  児井プロ=新東宝
       ... 田舎大尽
    
- 1952.04.17 西陣の姉妹  大映京都
       ... 大森孫三郎
    
- 1952.05.01 魔像  松竹京都
       ... 大岡越前守
    
- 1952.06.05 華かな夜景  松竹大船
    
- 1952.10.01 お茶漬の味  松竹大船
       ... 山内直亮
    
- 1952.10.23 若君罷り通る  松竹京都
    
- 1952.10.30 いついつまでも  大映
    
- 1953.02.18 夢見る人々  松竹大船
    
- 1953.02.19 人生劇場 第二部 残侠風雲篇  東映東京
       ... 旦那
    
- 1953.08.26 美貌と罪  松竹大船
    
- 1953.09.07 若さま侍捕物帖 江戸姿一番手柄  新東宝
    
- 1953.10.21 太平洋の鷲  東宝
       ... 米内光政
    
- 1953.10.21 霧の第三棧橋  新東宝=新芸プロ
    
- 1953.12.01 純情社員  南旺映画
       ... 久原社長
    
- 1953.12.01 君の名は 第二部  松竹大船
    
- 1954.01.15 家族会議 東京篇、大阪篇  松竹大船
    
- 1954.04.27 君の名は 第三部  松竹大船
    
- 1954.05.25 近世名勝負物語 黄金街の覇者  東映東京
    
- 1954.05.26 陽は沈まず  松竹大船
    
- 1954.06.15 野ざらし姫 追撃の三十騎  東映京都
       ... 稲葉大膳
    
- 1954.08.11 鉄火奉行  大映京都
    
- 1954.09.28 東尋坊の鬼  新東宝
    
- 1954.09.29 銭形平次捕物控 幽霊大名  大映京都
    
- 1954.10.17 忠臣蔵 花の巻、雪の巻  松竹京都
       ... 柳沢出羽守
    
- 1954.10.25 日本敗れず  新東宝
       ... 米田海相
    
- 1954.12.08 丹下左膳 こけ猿の壺  大映京都
       ... 蒲生泰軒
    
- 1955.02.25 戦国秘聞  リリア・アルバ映画
       ... 石田三成
    
- 1955.03.11 麝香屋敷  大映京都
    
- 1955.06.15 藤十郎の恋  大映京都
    
- 1955.07.20 幻の馬  大映東京
       ... 大西兵五郎
    
- 1955.08.28 たけくらべ  新芸術プロ
       ... 大黒屋の主人
    
- 1955.09.21 新・平家物語  大映京都
       ... 白河上皇
    
- 1955.12.21 元禄美少年録  松竹京都
       ... 大石蔵之助
    
- 1956.01.03 花の渡り鳥  大映京都
    
- 1956.01.03 多羅尾伴内シリーズ 戦慄の七仮面  東映東京
    
- 1956.01.15 新平家物語 義仲をめぐる三人の女  大映京都
       ... 松殿基房
    
- 1956.02.12 美貌の園 前篇嘆きの花 後篇愛憎の夜  松竹大船
    
- 1956.05.11 鼠小僧忍び込み控  大映京都
    
- 1956.05.17 恋すがた狐御殿  宝塚映画
       ... 三位春雅
    
- 1956.06.22 現代の欲望  東宝
       ... 灘波大二郎
    
- 1956.08.22 ある女の場合  東宝
       ... 富田元成
    
- 1956.09.19 兄とその妹  東宝
       ... 有田部長
    
- 1956.10.01 日本橋  大映東京
       ... 五十嵐伝吉
    
- 1956.11.21 霧の音  大映京都
       ... 源吉
    
- 1957.01.15 りんどう鴉  松竹京都
       ... がんりきの為五郎
    
- 1957.01.15 白磁の人  松竹大船
       ... 中峰昭行
    
- 1957.01.22 大安吉日  東宝
       ... 曾我弥蔵
    
- 1957.02.13 炎の氷河  松竹大船
       ... 父大造
    
- 1957.03.05 大番  東宝
       ... 森家の当主
    
- 1957.03.20 朱雀門  大映京都
    
- 1957.04.23 地獄岬の復讐  東映東京
       ... 大平善次
    
- 1957.04.30 源氏物語 浮舟  大映京都
       ... 白藤の大臣
    
- 1957.05.13 刃傷未遂  大映京都
       ... 吉良上野介
    
- 1957.05.20 抜打ち浪人  東映東京
       ... 森河近江守
    
- 1957.06.29 智恵子抄  東宝
    
- 1957.07.02 弥太郎笠  大映京都
    
- 1957.07.09 悪魔の顔  松竹大船
       ... 古島辰造
    
- 1957.07.19 続大番 風雲編  東宝
       ... 森家当主
    
- 1957.09.08 青い花の流れ  松竹大船
       ... 駒木宝三
    
- 1957.11.17 はやぶさ奉行  東映京都
       ... 虎姫弥左衛門
    
- 1957.12.15 花くれないに  松竹大船
       ... 五本松重吉
    
- 1957.12.17 続々大番 怒濤篇  東宝
       ... 森家主人
    
- 1957.12.28 日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里  大映東京
       ... 大山総司令官
    
- 1958.01.21 愛情の都  東宝
       ... 村田鉄平
    
- 1958.03.11 源氏九郎颯爽記 白狐二刀流  東映京都
    
- 1958.04.08 重役の椅子  東宝
    
- 1958.04.15 夜の鼓  現代ぷろ
       ... 米林外記
    
- 1958.05.12 火の玉奉行  東映京都
    
- 1958.06.03 花笠若衆  東映京都
    
- 1958.06.15 奴の拳銃は地獄だぜ  東映東京
    
- 1958.07.06 息子の結婚  大映東京
    
- 1958.07.06 血汐笛  東映京都
       ... 一橋治済
    
- 1958.07.13 新選組  東映京都
       ... 福原越後
    
- 1958.08.12 旗本退屈男  東映京都
       ... 大場道白
    
- 1958.08.27 国定忠治  東映京都
       ... 日光の円蔵
    
- 1958.09.15 銀座の砂漠  日活
    
- 1959.01.15 忠臣蔵 桜花の巻 菊花の巻  東映京都
       ... 大野九郎兵衛
    
- 1959.01.28 無法街の野郎ども  東映東京
       ... 宮本喜作
    
- 1959.04.28 男が爆発する  日活
       ... 興部東吾
    
- 1959.05.19 愛情不動  宝塚映画
    
- 1959.06.01 地獄の底までつき合うぜ  東映東京
       ... 岸本
    
- 1959.06.30 若い傾斜  日活
       ... 五十嵐専務
    
- 1959.09.20 サラリーマン十戒  東宝
       ... 同邦彦
    
- 1959.09.27 かげろう絵図  大映京都
    
- 1959.10.07 鹿島灘の女  東映東京
       ... 太田
    
- 1959.10.13 特ダネ三十時間 午前零時の顔  東映東京
    
- 1959.10.18 百万両五十三次  東映京都
       ... 太田内膳正
    
- 1959.10.20 特ダネ三十時間 拾った女豹  東映東京
    
- 1959.11.10 総会屋錦城 勝負師とその娘  大映東京
       ... 大村茂樹
    
- 1960.01.03 ひばり十八番 弁天小僧  東映京都
    
- 1960.01.27 二発目は地獄行きだぜ  東映東京
       ... 王宝山
    
- 1960.03.01 続べらんめえ芸者  東映東京
       ... 岩井
    
- 1960.03.13 珍品堂主人  東京映画
       ... 久谷
    
- 1960.03.15 ずべ公天使  東映東京
       ... 黒川
    
- 1960.05.18 歌行燈  大映東京
    
- 1960.09.13 風流深川唄  東映東京
    
- 1960.10.08 顔  大映東京
    
- 1960.10.09 庄助武勇伝 会津磐梯山  東映京都
    
- 1960.12.25 サラリーマン忠臣蔵  東宝
       ... 足利直義
    
- 1961.01.03 猟銃  猟銃プロ
    
- 1961.01.15 右門捕物帖 南蛮鮫  東映京都
       ... 右京之亮
    
- 1961.01.15 俺が地獄の手品師だ  東映東京
    
- 1961.01.28 痛快太郎  松竹大船
    
- 1961.03.28 赤穂浪士  東映京都
       ... 柳沢出羽守
    
- 1961.04.10 顔役暁に死す  東宝
       ... 今村龍一郎
    
- 1961.05.31 魚河岸の女石松  ニュー東映東京
       ... 立花耕一郎
    
- 1961.08.05 ひばり民謡の旅 べらんめえ芸者佐渡へ行く  ニュー東映東京
    
- 1961.08.26 霧と影  ニュー東映東京
       ... 豪田元吉
    
- 1961.09.13 八百万石に挑む男  東映京都
       ... 天忠
    
- 1961.09.23 黄色い風土  ニュー東映東京
       ... 島内輝秋
    
- 1961.10.07 風の野郎と二人づれ  ニュー東映東京
    
- 1961.11.22 銀座の旅笠  ニュー東映京都
    
- 1962.02.28 さくら判官  東映京都
       ... 水野越前守
    
- 1962.04.18 座頭市物語  大映京都
       ... 飯岡助五郎
    
- 1962.05.01 恋や恋なすな恋  東映京都
       ... 藤原忠平
    
- 1962.05.27 中山七里  大映京都
       ... 総州屋安五郎
    
- 1962.07.01 斬る  大映京都
       ... 松平大炊頭
    
- 1962.07.29 江戸へ百七十里  大映京都
    
- 1962.09.09 義士始末記  松竹京都
       ... 柳沢吉保
    
- 1962.09.09 三百六十五夜  東映東京
    
- 1962.10.12 続・座頭市物語  大映京都
       ... 飯岡助五郎
    
- 1962.10.21 髑髏銭  東映京都
    
- 1963.01.13 雪之丞変化  大映京都
       ... 広海屋
    
- 1963.01.23 べらんめえ芸者と丁稚社長  東映東京
    
- 1963.01.27 変幻紫頭巾  東映京都
       ... 田沼意次
    
- 1963.05.15 あの娘に幸福を  東宝
    
- 1963.05.29 手討  大映京都
    
- 1963.10.20 ギャング忠臣蔵  東映東京
    
- 1964.05.24 香華 前後篇  松竹大船
    
- 1965.04.03 赤ひげ  東宝=黒澤プロ
       ... 利兵衛(狂女の父)
    
- 1965.08.25 香港の白い薔薇  東宝=台湾省電影
       ... 林清明
    
- 1965.10.31 大冒険  東宝=渡辺プロ
       ... 日銀総裁
    
- 1967.01.14 宴  松竹大船
       ... 真杉大将
    
- 1967.06.29 続組織暴力  東映東京
    
- 1967.09.02 夜のひとで  松竹大船
    
- 1967.10.18 青春太郎  東京映画
       ... 松浦
    
- 1968.01.13 遊侠三国史 鉄火の花道  日活
       ... 山名虎之助
    
- 1968.02.17 黒部の太陽  三船プロ=石原プロ
       ... 藤村(第三工区熊谷組・専務)
    
- 1968.06.22 昭和のいのち  日活
       ... 神崎老人
    
- 1968.08.14 連合艦隊指令長官 山本五十六  東宝
       ... 永野軍令部総長
    
- 1968.12.28 女賭博師みだれ壺  大映東京
    
- 1969.05.14 超高層のあけぼの  日本技術映画
    
- 1969.08.01 日本海大海戦  東宝
       ... 伊藤博文
    
- 1969.08.13 賞金稼ぎ  東映京都
       ... 牧野豊後守
    
- 1969.12.31 嵐の勇者たち  日活
       ... 生駒正光
    
- 1975.05.24 ある映画監督の生涯 溝口健二の記録  近代映画協会
  
 
戻る