お遊さま
製作=大映(京都撮影所)
1951.06.22
10巻 2,609m 95分 白黒
| 監督 | ................ | 溝口健二 |
| 助監督 | ................ | 井田探 |
| 脚本 | ................ | 依田義賢 |
| 原作 | ................ | 『芦刈』 谷崎潤一郎 |
| 撮影 | ................ | 宮川一夫 |
| 特殊撮影 | ................ | 松村偵三 |
| 撮影助手 | ................ | 青柳寿博 |
| 音楽 | ................ | 早坂文雄 |
| 美術 | ................ | 水谷浩 |
| 装置 | ................ | 林米松 |
| 装飾 | ................ | 中島小三郎 |
| 背景 | ................ | 太田多三郎 |
| 録音 | ................ | 大谷巌 |
| 録音助手 | ................ | 倉嶋暢 |
| 照明 | ................ | 岡本健一 |
| 照明助手 | ................ | 内藤昭 |
| 編集 | ................ | 宮田味津三 |
| 製作主任 | ................ | 橋本正嗣 |
| 美粧 | ................ | 福山善也 |
| 結髪 | ................ | 花井りつ 木村芳子 |
| 衣裳 | ................ | 吉実シマ |
| 記録 | ................ | 木村恵美 |
| スチール | ................ | 斉藤勘一 |
| 移動効果 | ................ | 山根正一 |
| 園芸 | ................ | 中岡芳三郎 |
| 衣裳考証 | ................ | 甲斐荘楠音 |
| 振付 | ................ | 楳茂郡陸平 |
| 元曲 | ................ | 荻原正吟 |
| 歌謡指導 | ................ | 小寺金七 |
| 茶道指導 | ................ | 井口梅仙 |
| |
| 配役 | | |
| お遊さま | ................ | 田中絹代 |
| お静 | ................ | 乙羽信子 |
| 慎之助 | ................ | 堀雄二 |
| 栄太郎 | ................ | 柳永二郎 |
| 久右衛門 | ................ | 進藤英太郎 |
| 検校 | ................ | 東良之助 |
| 医者 | ................ | 南部章三 |
| おすみ | ................ | 平井岐代子 |
| おつぎ | ................ | 金剛麗子 |
| 宿の女中 | ................ | 小松みどり |
| 老妓 | ................ | 松浦築枝 |
| 生花の師匠 | ................ | 相馬幸子 |
| 僧侶 | ................ | 石原須磨男 |
| 乳母 | ................ | 小林叶江 |
| 女中 | ................ | 藤代鮎子 |
| 仲人 | ................ | 南扇子 |
| 舞う令嬢 | ................ | 牧千草 |
| 医者 | ................ | 堀北幸夫 |
| 番頭 | ................ | 横山文彦 |
| 〃 | ................ | 藤川準 |
| 〃 | ................ | 芝田総三 |
| 〃 | ................ | 牧龍介 |
| 丁稚 | ................ | 久原玄之典 |
| お遊付女中 | ................ | 高森秋子 |
| おしづ付女中 | ................ | 富士原節子 |
| おしづ付小女 | ................ | 柳恵美子 |
| お茶の師匠 | ................ | 甲斐荘楠音 |
戻る