嵐に咲く花
製作=東宝映画(京都撮影所) 
1940.07.03 日本劇場
9巻 2,367m 86分 白黒
  
    | 製作 | ................ | 竹井諒 | 
  
    | 演出 | ................ | 萩原遼 | 
  
    | 製作主任 | ................ | 大岩弘明
      加戸野五郎 | 
  
    | 脚色 | ................ | 山崎謙太 | 
  
    | 原作 | ................ | 木村毅
「明治建設」 | 
  
    | 撮影 | ................ | 安本淳 | 
  
    | 音楽 | ................ | 飯田信夫 | 
  
    | 装置 | ................ | 河東安英 | 
  
    | 録音 | ................ | 宮崎正信 | 
  
    | 照明 | ................ | 井上栄太郎 | 
  
    | 編集 | ................ | 畑房雄 | 
|  | 
| 配役 |  |  | 
| 福沢諭吉 | ................ | 大河内伝次郎 | 
| 蜆平九郎 | ................ | 黒川弥太郎 | 
| エドワード・スネル | ................ | 汐見洋 | 
| 増水正一郎 | ................ | 北沢彪 | 
| 百姓太吉 | ................ | 清川荘司 | 
| 密輸者金八 | ................ | 鬼頭善一郎 | 
| 町人源五郎 | ................ | 鳥羽陽之助 | 
| 福沢塾生鮫島 | ................ | 三田国夫 | 
| 増水家下僕忠助 | ................ | 横山運平 | 
| チャブ屋の主人張 | ................ | 進藤英太郎 | 
| 医者玄庵 | ................ | 山田好良 | 
| 金八の子分虎松 | ................ | 原文雄 | 
| 温泉宿の主人藤助 | ................ | 大倉文男 | 
| 増水正左衛門 | ................ | 小島洋々 | 
| 増水正二郎 | ................ | 平田武 | 
| 福沢塾生橋本 | ................ | 坂内永三郎 | 
| 福沢塾生倉橋 | ................ | 山島秀二 | 
| 福沢塾生飯山 | ................ | 対馬和雄 | 
| 百姓吾作 | ................ | 若月輝男 | 
| 百姓作兵衛 | ................ | 渡草二 | 
| 金八の子分千太 | ................ | 井上忠美 | 
| 金八の子分与吉 | ................ | 大谷友彦 | 
| 金八の子分弥八 | ................ | 山口佐喜雄 | 
| 増水けい | ................ | 山田五十鈴 | 
| スネル夫人富枝 | ................ | 水町庸子 | 
| 太吉の女房 | ................ | 神田千鶴子 | 
| 高島操 | ................ | 宮野照子 | 
| 桂木千代 | ................ | 成瀬富士子 | 
| 忠助の娘およし | ................ | 陸奥弘子 | 
| チャブ屋の女お秋 | ................ | 志賀暁子 | 
戻る