松井鴻
戻る
  - 撮影
    - 1927.11.01 怒苦呂  市川右太衛門プロ(あやめ池撮影...
    
 - 1928.05.06 酒井忠輔  右太プロ
    
 - 1928.09.07 三下野郎  右太プロ
    
 - 1928.10.05 かげろふ  右太プロ
    
 - 1928.12.20 きづな  右太プロ
    
 - 1929.04.06 素手鉢  右太プロ
    
 - 1929.05.18 紅蓮浄土  右太プロ
    
 - 1929.10.17 髪  右太プロ
    
 - 1929.12.15 日光の円蔵  右太プロ
    
 - 1930.01.15 大生殺  右太プロ
    
 - 1930.03.21 難行苦行  右太プロ
    
 - 1930.06.07 剣  右太プロ
    
 - 1930.06.21 滅び行く武士道  右太プロ
    
 - 1930.07.19 蜥蝪鞘  右太プロ
    
 - 1930.08.22 上州無宿陣  右太プロ
    
 - 1930.11.01 贋首拾両  右太プロ
    
 - 1930.12.19 爆発浪人街  右太プロ
    
 - 1931.01.31 赤穂浪士快挙一番槍  右太プロ
    
 - 1931.03.01 清水次郎長 股旅篇  右太プロ
    
 - 1931.04.17 孝子誉印籠  右太プロ
    
 - 1931.05.11 松葉かんざし  右太プロ
    
 - 1931.06.28 十三番目の同志  右太プロ
    
 - 1931.08.08 掏摸の家  右太プロ
    
 - 1931.10.23 裏切った秋太郎  右太プロ
    
 - 1932.01.29 恋と暴君  右太プロ
    
 - 1932.02.11 長楽寺の新太郎  右太プロ
    
 - 1932.03.03 元禄女  右太プロ
    
 - 1932.04.01 的場半次郎  右太プロ
    
 - 1932.05.20 愿蔵火事 間諜お辰の巻  右太プロ
    
 - 1932.06.30 興津の新蔵  右太プロ
    
 - 1932.09.09 武藤太平太  右太プロ
    
 - 1932.11.03 三万石  右太プロ
    
 - 1932._._ 生ける弥太  右太プロ
    
 - 1933.01.26 いざよい帖 流転の巻  右太プロ
    
 - 1933.02.22 いざよい帖 興亡の巻  右太プロ
    
 - 1933.03.30 毛谷村六助  右太プロ
    
 - 1933.11.16 疾風正雪  右太プロ
    
 - 1934.05.04 伊井大老斬奸第一声 安政大獄篇  右太プロ
    
 - 1934.05.11 伊井大老斬奸第一声 稲田重蔵篇  右太プロ
    
 - 1936.02.13 源八一番手柄 幽霊一座  大都
    
 - 1936.02.20 百万石加賀の若殿  大都
    
 - 1936.03.19 乳姉妹  大都
    
 - 1936.04.01 春化粧八人娘  大都
    
 - 1936.06.11 浪人街の顔役  大都
    
 - 1936.07.30 旅情一夜噺  大都
    
 - 1936.08.13 紅太郎捕物帳 第一話 踊る一寸法師  大都
    
 - 1936.09.03 ごろつき街道  大都
    
 - 1936.10.08 つる川の小次郎  大都
    
 - 1936.10.29 奇傑梁川庄八 後篇  大都
    
 - 1936.12.31 天竺徳兵衛  大都
    
 - 1937.01.15 風雲夜叉王白狐跳躍篇  大都
    
 - 1937.03.03 岩見重太郎  大都
    
 - 1937.03.18 切られお富仇姿 浮名の横櫛  大都
    
 - 1937.04.29 姐妃のお百  大都
    
 - 1937.05.06 丁半三味線供養  大都
    
 - 1937.06.10 石川五右衛門  大都
    
 - 1937.06.22 無鉄砲兵馬  大都
    
 - 1937.07.15 宇都宮釣天井  大都
    
 - 1937.08.05 江戸の蝙蝠  大都
    
 - 1937.09.01 疵だらけの権八  大都
    
 - 1937.09.16 三巴女白浪  大都
    
 - 1937.10.07 人語鳥大秘記 前篇  大都
    
 - 1937.10.14 人語鳥大秘記 後篇  大都
    
 - 1937.12.31 新婚玉手箱  大都
    
 - 1937.12.31 戦雲地雷火党  大都
    
 - 1938.01.10 血戦阪東太郎  大都
    
 - 1938.02.03 源之丞変化  大都
    
 - 1938.03.17 三家三勇士 第一・二部  大都
    
 - 1938.04.28 東海遊侠伝 第一話 千両飛脚  大都
    
 - 1938.05.05 百万石破れ行状  大都
    
 - 1938.05.19 喧嘩囃子 日本銀次  大都
    
 - 1938.07.28 鉄仮面の騎士 後篇  大都
    
 - 1938.08.18 呼子千鳥千一夜  大都
    
 - 1938.09.29 天下の副将軍 前篇  大都
    
 - 1938.10.06 天下の副将軍 後篇 地の巻  大都
    
 - 1938.11.24 変化お小姓組  大都
    
 - 1939.01.15 大陸の花嫁  大都
    
 - 1939.02.01 女片手無念流 前篇  大都
    
 - 1939.02.08 女片手無念流 後篇  大都
    
 - 1939.03.01 真田十勇士 前篇  大都
    
 - 1939.03.08 真田十勇士 後篇  大都
    
 - 1939.04.13 化粧蜘蛛 前篇  大都
    
 - 1939.04.13 空中劇場 後篇  大都
    
 - 1939.04.20 化粧蜘蛛 後篇  大都
    
 - 1939.05.04 背広戦線  大都
    
 - 1939.06.15 土を焼く街  大都
    
 - 1939.08.24 神崎出世の刃傷  大都
    
 - 1939.09.21 江戸育ち八州天狗  大都
    
 - 1939.09.28 薩南大評定 前篇  大都
    
 - 1939.10.05 地平線  大都
    
 - 1939.10.05 薩南大評定 後篇  大都
    
 - 1939.12.31 三巴姫君小姓  大都
    
 - 1940.02.01 妖雲白粉蜥蝪 前篇  大都
    
 - 1940.03.07 僕の花嫁  大都
    
 - 1940.04.18 深川裸祭り  大都
    
 - 1940.05.25 祖国  大都
    
 - 1940.08.15 桃中軒雲右衛門  大都
    
 - 1940.09.19 修羅八荒 前篇  大都
    
 - 1940.10.05 修羅八荒 後篇  大都
    
 - 1940.11.28 文明手風琴  大都
    
 - 1941.01.14 祖国を護れ  大都
    
 - 1941.02.13 日柳燕石  大都
    
 - 1941.04.10 旗本隠密  大都
    
 - 1941.05.15 鞍馬天狗 雨中の騎士  大都
    
 - 1941.07.14 神州天馬侠 前篇  大都
    
 - 1941.07.14 神州天馬侠 後篇  大都
    
 - 1942.01.14 戦陣訓 母と戦場  大都
    
 - 1942.02.11 決戦般若坂  大都
    
 - 1942.12.27 富士に立つ影  大映京都
    
 - 1943.01.03 成吉思汗  大映第二
    
 - 1943.05.13 二刀流開眼  大映第一
    
 - 1943.07.15 決闘般若坂  大映京都
    
 - 1944.01.14 菊池千本槍 シドニー特別攻撃隊  大映
    
 - 1944.05.11 国際密輸団  大映京都
    
 - 1944.11.08 かくて神風は吹く  大映京都
    
 - 1945.08.30 花婿太閤記  大映京都
    
 - 1946.03.21 殴られたお殿様  大映京都
    
 - 1948.07.01 桜御殿  マキノ
    
 - 1948.09.28 サザエさん 前後篇  マキノ
    
 - 1949.02.22 鉄路の薔薇  マキノ
    
 - 1952.08.21 遊侠一代  連合映画
    
 - 1952.10.23 ひよどり草紙  宝プロ
    
 - 1952.12.18 エンタツちょび髭漫遊記  宝プロ
    
 - 1953.02.05 母子鳩  宝プロ
    
 - 1953.05.20 アチャコ・エンタツ ちゃんばら手帖  宝プロ
    
 - 1953.08.19 新越後情話  ジャパン映画
    
 - 1954.03.31 雪之丞変化 第一部 復讐の恋  東映京都
    
 - 1954.04.07 雪之丞変化 第二部 復讐の舞  東映京都
    
 - 1954.04.20 雪之丞変化 第三部 復讐の剣  東映京都
    
 - 1954.05.31 里見八犬伝 第一部 妖刀村雨丸  東映京都
    
 - 1954.06.08 里見八犬伝 第二部 芳流閣の龍虎  東映京都
    
 - 1954.06.15 里見八犬伝 第三部 怪猫乱舞  東映京都
    
 - 1954.06.22 里見八犬伝 第四部 血盟八剣士  東映京都
    
 - 1954.06.29 里見八犬伝 完結篇 暁の勝鬨  東映京都
    
 - 1954.08.01 唄ごよみいろは若衆  東映京都
    
 - 1954.09.07 蛇姫様 第一部 千太郎あで姿  東映京都
    
 - 1954.09.21 蛇姫様 第二部 緋牡丹地獄  東映京都
    
 - 1954.09.28 蛇姫様 第三部 恋慕街道  東映京都
    
 - 1954.11.01 変化大名  東映京都
    
 - 1954.11.15 続変化大名  東映京都
    
 - 1955.01.09 大江戸千両囃子  東映京都
    
 - 1955.03.13 侍ニッポン 新納鶴千代  東映京都
    
 - 1955.04.26 まぼろし小僧の冒険 第一篇 平家部落の黄金  東映京都
    
 - 1955.05.03 まぼろし小僧の冒険 第二篇 天狗ケ池の激斗  東映京都
    
 - 1955.05.31 闇太郎変化  東映京都
    
 - 1955.06.28 虎無僧系図  東映京都
    
 - 1955.08.14 旗本退屈男 謎の伏魔殿  東映京都
    
 - 1955.08.29 牢獄の花嫁  東映京都
    
 - 1955.11.08 荒獅子判官  東映京都
    
 - 1955.12.28 旗本退屈男 謎の決闘状  東映京都
    
 - 1956.01.08 忍術左源太  東映京都
    
 - 1956.02.11 名君剣の舞  東映京都
    
 - 1956.03.08 快剣士笑いの面  東映京都
    
 - 1956.04.04 剣法奥儀 飛剣鷹の羽  東映京都
    
 - 1956.05.11 おしどり囃子  東映京都
    
 - 1956.06.14 満月あばれ笠  東映京都
    
 - 1956.08.08 青年安兵衛 紅だすき素浪人  東映京都
    
 - 1956.08.22 復讐侠艶録  東映京都
    
 - 1956.11.07 ふり袖捕物帖 若衆変化  東映京都
    
 - 1957.01.29 花まつり男道中  東映京都
    
 - 1957.04.16 源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流  東映京都
    
 - 1957.06.10 股旅男八景 殿さま鴉  東映京都
    
 - 1957.07.13 怪談番町皿屋敷  東映京都
    
 - 1957.09.15 満月乙女笠  東映京都
    
 - 1957.12.01 竜虎捕物陣一番手柄 百万両秘面  東映京都
    
 - 1957.12.08 竜虎捕物陣二番手柄 疾風白狐党  東映京都
    
 - 1958.01.29 緋ざくら大名  東映京都
    
 - 1958.04.01 ひばり捕物帖 かんざし小判  東映京都
    
 - 1958.05.20 伊那の勘太郎  東映京都
    
 - 1958.06.15 唄祭り三人旅  東映京都
    
 - 1958.09.03 満月かぐら太鼓  東映京都
    
 - 1958.09.23 喧嘩太平記  東映京都
    
 - 1958.11.19 ひばり捕物帖 自雷也小判  東映京都
    
 - 1958.12.27 唄祭り かんざし纏  東映京都
    
 - 1959.02.11 あばれ大名  東映京都
    
 - 1959.04.15 紅だすき喧嘩状  東映京都
    
 - 1959.05.19 ふたり若獅子  東映京都
    
 - 1959.06.28 旗本退屈男 謎の大文字  東映京都
    
 - 1959.07.22 はやて紋三郎  東映京都
    
 - 1959.08.26 榛名はやし 喧嘩鷹  東映京都
    
 - 1959.10.18 百万両五十三次  東映京都
    
 - 1960.01.03 ひばり十八番 弁天小僧  東映京都
    
 - 1960.03.15 御存じいれずみ判官  東映京都
    
 - 1960.05.22 大岡政談 魔像篇  東映京都
    
 - 1960.07.06 ひばり捕物帖 折鶴駕篭  東映京都
    
 - 1960.08.28 黒部谷の大剣客  東映京都
    
 - 1960.10.16 半七捕物帖 三つの謎  東映京都
    
 - 1961.01.09 鉄火大名  東映京都
    
 - 1961.03.28 新諸国物語 黄金孔雀城  東映京都
    
 - 1961.04.09 新諸国物語 黄金孔雀城 第二部 第三部  東映京都
    
 - 1961.04.18 新諸国物語 黄金孔雀城 完結篇  東映京都
    
 - 1961.05.11 八荒流騎隊  東映京都
    
 - 1961.06.06 ちゃりんこ街道  東映京都
    
 - 1961.08.02 人形佐七捕物帖 恐怖の通り魔  東映京都
    
 - 1961.08.09 人形佐七捕物帖 闇に笑う鉄火面  東映京都
    
 - 1961.09.13 いかすじゃねえか三度笠  ニュー東映京都
    
 - 1961.12.06 権九郎旅日記  東映京都
    
 - 1962.05.09 あべこべ道中  東映京都
    
 - 1962.06.24 男度胸のあやめ笠  東映京都
    
 - 1962.08.22 勢揃い関八州  東映京都
    
 - 1962.09.30 鉄火若衆  東映京都
    
 - 1962.11.11 血文字屋敷  東映京都
    
 - 1963.01.09 旗本退屈男 謎の龍神岬  東映京都
    
 - 1963.05.25 柳生武芸帳 片目水月の剣  東映京都
    
 - 1963.08.27 雲切獄門帖  東映京都
    
 - 1963.10.05 雲の剣風の剣  東映京都
    
 - 1964.01.15 風の武士  東映京都
    
 - 1964.03.28 隠密剣士  東映京都
    
 - 1964.08.01 続・隠密剣士  東映京都
    
 - 1965.11._ 血と肉  極東映画K.K
    
 - 1965.11._ 娼婦真紀子抄 砂の女  創作8プロ
    
 - 1967.07.11 快楽の罠  創作8プロ
  
 
 
戻る