市川哲夫
戻る
  - 製作
    - 1952.05.29 月形半平太  松竹京都
    
- 1952.08.28 柳生の兄弟  松竹京都
    
- 1952.10.30 びっくり三銃士  松竹京都
    
- 1953.03.05 闘魂  松竹京都
    
- 1953.06.24 景子と雪江  松竹京都
    
- 1953.07.08 次郎吉娘  松竹京都
    
- 1954.05.05 若旦那武勇伝  松竹京都
    
- 1954.07.13 最後の江戸っ子  松竹京都
    
- 1954.10.17 忠臣蔵 花の巻、雪の巻  松竹京都
       ... 製作補
    
- 1954.12.29 七変化狸御殿  松竹京都
    
- 1955.05.18 奥様多忙  松竹京都
    
- 1955.08.10 お役者小僧 江戸千両幟  松竹京都
    
- 1956.01.03 「少年宮本武蔵」より 晴姿稚児の剣法  松竹京都
    
- 1956.06.22 怪盗鼠小僧 祭に消えた男  松竹京都
    
- 1956.06.29 黒姫秘帳 前篇奪われた鬼面 後篇不知火の美女  松竹京都
    
- 1956.08.28 アチャコの子宝仁義  松竹京都
    
- 1956.12.12 この女に手を出すな  松竹京都
    
- 1957.05.21 伴淳・森繁の糞尿譚  松竹京都
  
 
- 監督
    - 1939.02.15 爆音  日活多摩川
       ... 助監督
    
- 1939.10.15 土と兵隊  日活多摩川
       ... 助監督
    
- 1940.06.08 野いばら  日活多摩川
    
- 1940.12.25 希望の海  日活多摩川
    
- 1941.10.16 別離傷心  日活多摩川
    
- 1943.02.04 ふるさとの風  松竹太奏
    
- 1943.12.08 海軍  松竹太奏
       ... 特撮演出
    
- 1945.02.22 必勝歌  松竹京都
       ... 演出助手
    
- 1946.08.22 東京特急四列車  松竹京都
    
- 1947.07.01 母の灯  松竹京都
    
- 1948.08.17 一寸法師  松竹京都
    
- 1949.05.16 我輩は探偵でアル  松竹京都
    
- 1949.11.01 生さぬ仲  松竹京都
    
- 1950.01.15 頓珍漢桃色騒動  松竹京都
    
- 1950.04.08 放浪の歌姫  松竹京都
  
 
- その他
    - 1943.12.08 海軍  松竹太奏
       ... 特撮演出
  
 
戻る