阿波おどり 鳴門の海賊
製作=東映(京都撮影所) 
1957.08.06 
9巻 2,440m 89分 白黒  東映スコープ
  
    | 企画 | ................ | 辻野公晴
      中村有隣 | 
  
    | 監督 | ................ | マキノ雅弘 | 
  
    | 脚本 | ................ | 観世光太 | 
  
    | 原作 | ................ | 観世光太 | 
  
    | 撮影 | ................ | 坪井誠 | 
  
    | 音楽 | ................ | 鈴木静一 | 
  
    | 美術 | ................ | 桂長四郎 | 
  
    | 録音 | ................ | 中山茂二 | 
  
    | 照明 | ................ | 和多田弘 | 
  
    | 編集 | ................ | 宮本信太郎 | 
  
    | 進行 | ................ | 鳥居高樹 | 
  
    | スチール | ................ | 江崎洋 | 
|  | 
| 配役 |  |  | 
| 帰って来た男 | ................ | 大友柳太朗 | 
| 髯先生 | ................ | 藤田進 | 
| 尺八先生 | ................ | 徳大寺伸 | 
| 道八旦那 | ................ | 時田一男 | 
| お光 | ................ | 丘さとみ | 
| お市 | ................ | 千原しのぶ | 
| 広幡平左衛門 | ................ | 永田靖 | 
| 権蔵 | ................ | 沢村宗之助 | 
| 海上丸船長 | ................ | 吉田義夫 | 
| 市野仁右衛門 | ................ | 水野浩 | 
| でこ廻しA | ................ | 内海突破 | 
| でこ廻しB | ................ | 山内八郎 | 
| おます | ................ | 星美智子 | 
| おきよ | ................ | 赤木春恵 | 
| おしげ | ................ | 五味恵子 | 
| 蔦 | ................ | 鳳衣子 | 
| 百姓の伜 | ................ | 人見寛 | 
| 百姓の女房 | ................ | 和泉多衣子 | 
| 向山陣内 | ................ | 月形哲之介 | 
| 阿波屋徳兵衛 | ................ | 尾上華丈 | 
| 爺や | ................ | 梅沢昇 | 
| 家老の用人 | ................ | 中村時之介 | 
| 家老邸の侍 | ................ | 那須伸太郎 | 
| 牢番 | ................ | 団徳麿 | 
| 権藤の仔分A | ................ | 東日出雄 | 
| 権藤の仔分B | ................ | 島田秀雄 | 
| 船大工 | ................ | 桜村直次郎 | 
| 家老邸の仲間A | ................ | 舟津進 | 
| 家老邸の仲間B | ................ | 小金井修 | 
| 家老邸の仲間C | ................ | 国一太郎 | 
| 十郎兵衛 | ................ | 清川荘司 | 
| 漁師 | ................ | 藤原勝 | 
- 1941.05.21 阿波の踊子 東宝映画京都 マキノ正博
- 1957.08.06 阿波おどり 鳴門の海賊 東映京都 マキノ雅弘
戻る