歌ふ狸御殿
製作=大映(京都第二撮影所)
1942.11.05 白系
10巻 2,350m 86分 白黒
| 監督 |
................ |
木村恵吾
|
| 脚本 |
................ |
木村恵吾
|
| 原作 |
................ |
木村恵吾
|
| 撮影 |
................ |
牧田行正
|
| 特殊撮影 |
................ |
三木滋人
|
| 音楽 |
................ |
佐藤顕雄
|
| 作詞 |
................ |
サトウ・ハチロー
|
| 歌謡作曲 |
................ |
古賀政男
|
| 演奏 |
................ |
東宝軽音響楽団
|
| 合唱 |
................ |
二本合唱団
|
| 美術 |
................ |
上里義三
|
| 録音 |
................ |
加瀬久
|
| 振付 |
................ |
花柳芳六次
|
| |
| 配役 | | |
| お黒 | ................ | 高山広子 |
| 狸吉郎 | ................ | 宮城千賀子 |
| 白木蓮の霊 | ................ | 雲井八重子 |
| 十六夜姫 | ................ | 大河三鈴 |
| 桜姫 | ................ | 香住佐代子 |
| 椿姫 | ................ | 金剛麗子 |
| 扇子売の娘 | ................ | 柏よし子 |
| 花弁の精 | ................ | 滋野井みのる |
| 〃 | ................ | 小林和子 |
| 腰元桔梗 | ................ | 高木峰子 |
| 腰元刈萱 | ................ | 西川静子 |
| 腰元撫子 | ................ | 滝のぼる |
| 腰元藤袴 | ................ | 田中千代子 |
| 腰元野菊 | ................ | 忍美代子 |
| 娘お萱 | ................ | 岩谷竹子 |
| 娘お萩 | ................ | 新木君江 |
| 娘おはね | ................ | 馬野美誉子 |
| 娘おはん | ................ | 中村千鶴子 |
| 土手のピョン吉 | ................ | 三浦四郎 |
| 豆狸五六左衛門 | ................ | 藤川準 |
| 門番どん吉 | ................ | 春路謙作 |
| 門番どん作 | ................ | 市川海老三郎 |
| きぬた | ................ | 草笛美子 |
| 茂林寺のお福 | ................ | 美ち奴 |
| おたぬ | ................ | 豆千代 |
| 腰元尾花 | ................ | 三原純子 |
| 白鬚山の鼓左衛門 | ................ | 楠木繁夫 |
| ドングリの栗助 | ................ | 伊藤久男 |
| 河童ぶく助 | ................ | 益田喜頓 |
| 歌う家臣 | ................ | コロンビア・リズムボーイ |
| 諸成寺のお庭 | ................ | きみ栄 |
- 1939.10.12 狸御殿 新興京都 木村恵吾
- 1949.04.17 花くらべ狸御殿 大映京都 木村恵吾
- 1954.12.29 七変化狸御殿 松竹京都 大曾根辰夫
- 1958.02.26 大当り狸御殿 宝塚映画 佐伯幸三
- 1959.12.27 初春狸御殿 大映京都 木村恵吾
戻る