美女桜 暴風篇
製作=松竹(下加茂撮影所) 
1940.02.29 国際劇場/渋谷松竹
6巻 白黒
  
    | 演出 | ................ | 大曽根辰夫 | 
  
    | 演出助手 | ................ | 日高繁明 | 
  
    | 脚本 | ................ | 斎木大吉 | 
  
    | 原作 | ................ | 大仏次郎 | 
  
    | 撮影 | ................ | 服部幹夫 | 
  
    | 撮影助手 | ................ | 山中末二郎 | 
  
    | 音楽 | ................ | 高橋虎之助 | 
  
    | 設計 | ................ | 山田竹治郎 | 
  
    | 装置 | ................ | 中大路義一 | 
  
    | 録音 | ................ | 杉本文造 | 
  
    | 照明 | ................ | 福田次郎 | 
  
    | 現像 | ................ | 水谷常三郎 | 
  
    | 殺陣 | ................ | 市川常右衛門 | 
  
    | 製作事務 | ................ | 片岡久治 | 
|  | 
| 配役 |  |  | 
| 秋月十太夫 | ................ | 坂東好太郎 | 
| 唐竹の銀次 | ................ | 川浪良太郎 | 
| 渋江帯刀(大風組) | ................ | 海江田譲二 | 
| 久世大和守(老中) | ................ | 尾上栄五郎 | 
| 羽黒庄左衛門(道場主) | ................ | 坪井哲 | 
| 安宅利右衛門 | ................ | 高松錦之助 | 
| 足曳弥右衛門 | ................ | 山路義人 | 
| 粟津原無念士 | ................ | 堀正夫 | 
| 浅利小六 | ................ | 葉山純之輔 | 
| 芦原雪堂 | ................ | 乃木年雄 | 
| 相馬鬼谷斎 | ................ | 新妻四郎 | 
| 亀田六兵衛 | ................ | 日下部竜馬 | 
| 櫛部伝九郎 | ................ | 静田敏也 | 
| 兼松四郎五郎 | ................ | 秋山槐三 | 
| 池津権九郎 | ................ | 成田舟一郎 | 
| 若殿珠樹 | ................ | 北岡勲 | 
| 神谷弥十郎 | ................ | 中村政太郎 | 
| 山中半右衛門 | ................ | 関操 | 
| 堀山城守 | ................ | 風間宗六 | 
| 磯部源十郎 | ................ | 井上晴夫 | 
| 野島屋清兵衛 | ................ | 玉島愛造 | 
| 片山津太夫 | ................ | 加藤貫一 | 
| 新太郎 | ................ | 江原健児 | 
| 珊瑚のおさん | ................ | 北見礼子 | 
| 愛妾お村の方 | ................ | 久松三津子 | 
| 由利(羽黒娘) | ................ | 太田順子 | 
| 安宅の妻おとわ | ................ | 柳さく子 | 
- 1940.02.29 美女桜 暴風篇 大曽根辰夫
- 1940.03.07 美女桜 黎明篇 大曽根辰夫
戻る