修羅時鳥 完結篇
製作=嵐寛寿郎プロダクション 配給=新興キネマ
1935.04.25 電気館
9巻 白黒 部分発声版
| 監督 |
................ |
山本松男
|
| 脚本 |
................ |
鏡二郎
|
| 原作 |
................ |
吉川英治
|
| 撮影 |
................ |
吉見滋男
|
| 録音 |
................ |
マキノ正博
|
| |
| 配役 | | |
| 浪人篠阿波次郎 | ................ | 嵐寛寿郎 |
| 幕府の隠密渋川十蔵 | ................ | 〃 |
| 半太郎節のお梶 | ................ | 高津慶子 |
| 膳所藩家老大山帯刀 | ................ | 嵐徳三郎 |
| 浪人戸狩弾十郎 | ................ | 春日清 |
| 大津絵の紋兵衛 | ................ | 玉島愛造 |
| 銀荘左衛門の息子荘太郎 | ................ | 実川長三郎 |
| 掏摸の伊佐吉 | ................ | 頭山桂之助 |
| 目明し仁兵衛 | ................ | 尾上紋弥 |
| 仲間弥吉 | ................ | 菊本久夫 |
| 用人猿部 | ................ | 嵐橘右衛門 |
| 横柴五郎次 | ................ | 松本竜三郎 |
| 本多亀之助 | ................ | 阪東太郎 |
| お春 | ................ | 林喜美枝 |
| 衣江 | ................ | 森光子 |
| 喜多方信八 | ................ | 嵐寛太郎 |
戻る