| 企画 | ................ | 丸山茂雄 宮坂進 |
| プロデューサー | ................ | 荒井勝則 山本文夫 |
| 製作担当 | ................ | 荒井勝則 |
| 監督 | ................ | 黒沢清 |
| 助監督 | ................ | 万田邦敏 |
| 監督助手 | ................ | 岡田周一 佐々木浩久 鎮西尚一 |
| 脚本 | ................ | 黒沢清 万田邦敏 |
| 撮影 | ................ | 瓜生敏彦 |
| 撮影助手 | ................ | 岡本順孝 佐竹力也 |
| 音楽 | ................ | 東京タワーズ 沢口晴美 |
| 美術 | ................ | 星埜恵子 |
| 美術助手 | ................ | 暉峻創三 塩田明彦 |
| 録音 | ................ | 銀座サウンド |
| 照明 | ................ | 片山竹雄 |
| 照明助手 | ................ | 及川一郎 矢木宏 |
| 編集 | ................ | 菊池純一 |
| 特殊美術 | ................ | 昼間行雄 |
| 特殊機材 | ................ | 河村豊 |
| 記録 | ................ | 高山秀子 |
| メイク | ................ | 浜田芳恵 志川あずさ |
| スチール | ................ | 野上哲夫 |
| タイトル | ................ | ハセガワプロ |
| 製作進行 | ................ | 庄司真由美 植野亮 寺野伊佐雄 |
| 製作デスク | ................ | 山川とも子 |
| 宣伝 | ................ | 勝野宏 |
| 現像 | ................ | 東京現像所 |
| 協力 | ................ | 多摩芸術学園 ぴあ株式会社 立教大学 S・P・P 位相機械ユニット キー・グリップ 光映新社 東洋照明 日本照明 ペーパーメイル 三穂電機 |
| 配役 | ||
| 秋子 | ................ | 洞口依子 |
| 平山教授 | ................ | 伊丹十三 |
| 吉岡実 | ................ | 加藤賢崇 |
| エミ | ................ | 麻生うさぎ |
| テルオカ | ................ | 暉峻創三 |
| 平山ゼミのリーダー | ................ | 岸野萌圓 |
| ゼミ生 | ................ | 勝野宏 |
| 〃 | ................ | 久保田祥子 |
| 〃 | ................ | 渡辺純子 |
| 〃 | ................ | 新田努 |
| 〃 | ................ | 今野詩織 |
| 〃 | ................ | 神藤光裕 |
| 〃 | ................ | 立原由美 |
| 赤電話の女 | ................ | 山路みき |
| 大学教授 | ................ | 可知亮 |
| 花売り娘 | ................ | 摘木満江 |
| 音楽サークル「ベラクルス」部員 | ................ | 小中和哉 |
| 謎の集団 | ................ | 林珠実 |
| 〃 | ................ | 篠崎誠 |
| 〃 | ................ | 角田亮 |
| 〃 | ................ | 高橋健司 |
| 〃 | ................ | 岩岡禎尚 |
| カメラを持った男 | ................ | 清水俊行 |
| サークルの勧誘部員A | ................ | 笠原幸一 |
| サークルの勧誘部員B | ................ | 浅野秀二 |