ポルノ時代劇 忘八武士道
製作=東映(京都撮影所)
1973.02.03
81分 カラー シネマスコープ
| 企画 | ................ | 俊藤浩滋 橋本慶一 三村敬三 |
| 監督 | ................ | 石井輝男 |
| 助監督 | ................ | 篠塚正秀 厨子稔 南光 |
| 脚本 | ................ | 佐治乾 |
| 原作 | ................ | 小池一雄 小島剛夕 |
| 撮影 | ................ | 鈴木重平 |
| 音楽 | ................ | 鏑木創 |
| 美術 | ................ | 吉村晟 |
| 録音 | ................ | 中山茂二 |
| 照明 | ................ | 若木得二 |
| 編集 | ................ | 市田勇 |
| スチール | ................ | 中山健司 |
| 進行主任 | ................ | 俵坂孝宏 |
| |
| 配役 | | |
| 明日死能 | ................ | 丹波哲郎 |
| 白首袈裟蔵 | ................ | 伊吹吾郎 |
| 大門四郎兵衛 | ................ | 遠藤辰雄 |
| 黒鍬の小角 | ................ | 内田良平 |
| 玉出しの姫次郎 | ................ | 久野四郎 |
| 加太三次郎 | ................ | 深江章喜 |
| お紋 | ................ | ひし美ゆり子 |
| お陸 | ................ | 相川圭子 |
| お甲 | ................ | 池島ルリ子 |
| お時 | ................ | 一の瀬レナ |
| おしの | ................ | ひし美ゆり子 |
| 片目の勘次 | ................ | 佐藤京一 |
| おけらの金六 | ................ | 原田君事 |
| 遊女A | ................ | 小林千枝 |
| 遊女B | ................ | 北川マキ |
| 多門伝八郎 | ................ | 笹木俊志 |
| 岡っ引き | ................ | 玉川良太 |
| 男 | ................ | 島田秀男 |
| 湯屋の客侍 | ................ | 小島慶四郎 |
| 湯女 | ................ | 田貴リエ |
| やくざの親分 | ................ | 鈴木康弘 |
| 浪人 | ................ | 土橋勇 |
| 〃 | ................ | 宮城幸生 |
| 〃 | ................ | 滝義郎 |
| 〃 | ................ | 高並功 |
| 茶屋の客侍 | ................ | 蓑和田良太 |
| 黒鍬者 | ................ | 川谷拓三 |
| 屋台の老人 | ................ | 浪花五郎 |
| 荷馬車の男 | ................ | 畑中伶一 |
| 瓦版売り | ................ | 人見きよし |
| 町奉行同心 | ................ | 野口貴史 |
| 十手者 | ................ | 関戸純方 |
戻る