大日本コソ泥伝
製作=日活
1964.12.06
8巻 2,580m 94分 カラー 日活スコープ
| 企画 |
................ |
友田二郎
|
| 監督 |
................ |
春原政久
|
| 助監督 |
................ |
坂口喜久男
|
| 脚本 |
................ |
花登筐
才賀明
|
| 原作 |
................ |
花登筐
|
| 撮影 |
................ |
姫田真佐久
|
| 色彩計測 |
................ |
安藤庄平
|
| 音楽 |
................ |
萩原哲晶
|
| 美術 |
................ |
佐谷晃能
|
| 録音 |
................ |
宮永晋
|
| 照明 |
................ |
岩木保夫
|
| 編集 |
................ |
近藤光雄
|
| 製作担当者 |
................ |
櫻井宏信
|
| スチール |
................ |
荻野昇
|
| |
| 配役 | | |
| 女中・しの | ................ | 松原智恵子 |
| 話の中の末子 | ................ | 西尾三枝子 |
| 話の中の次子 | ................ | 山本陽子 |
| 石川二十五右衛門 | ................ | 桂小金治 |
| 初代・石川五右衛門 | ................ | 藤田まこと |
| タワーの高井 | ................ | 長門裕之 |
| モノレールの又刈 | ................ | 藤村有弘 |
| おらがのズロ吉 | ................ | 由利徹 |
| んだの金六 | ................ | 佐山俊二 |
| メザシ | ................ | 大村崑 |
| フグ | ................ | 佐々十郎 |
| 道頓堀のドブ之助 | ................ | 天王寺虎之助 |
| 釜ヶ崎のナベ吉 | ................ | 三浦策郎 |
| 藤四郎 | ................ | 南都雄二 |
| 豊臣一江 | ................ | 正司歌江 |
| 豊臣次子 | ................ | 正司照江 |
| 豊臣末子 | ................ | 正司花江 |
| 巡査A | ................ | 中田ダイマル |
| 巡査B | ................ | 中田ラケット |
| 中村蛸之丞 | ................ | 茶川一郎 |
| なら山糸之助 | ................ | 夢路いとし |
| 上野恋三 | ................ | 喜味こいし |
| 金庫の鍵屋 | ................ | 谷村昌彦 |
| 豊臣徳兵衛 | ................ | 如月寛多 |
| 隠居きく | ................ | 原泉 |
| 医者 | ................ | 河上信夫 |
| 豊臣太郎 | ................ | 白木みのる |
| 用心棒・黒田 | ................ | 青木富夫 |
| 用心棒・赤井 | ................ | 榎木兵衛 |
| 一江の夫・光夫 | ................ | 玉井謙介 |
| 門番・青木 | ................ | 桂小かん |
| | | 田畑善彦 |
| マダム | ................ | 茂手木かすみ |
| | | 倉田栄二 |
| | | 杉浦公司 |
| 話の中の太郎 | ................ | 勝亦冨美夫 |
戻る