虹男
製作=大映(東京撮影所)
1949.07.18
9巻 2,220m 81分 白黒・パートカラー
| 企画 | ................ | 辻久一 黒岩健而 |
| 監督 | ................ | 牛原虚彦 |
| 監督助手 | ................ | 村山三男 |
| 脚本 | ................ | 高岩肇 |
| 原作 | ................ | 角田喜久雄 |
| 撮影 | ................ | 柿田勇 |
| 撮影助手 | ................ | 板橋重夫 |
| 特殊撮影 | ................ | 横田達之 |
| 特殊撮影助手 | ................ | 佐野佳博 |
| 音楽 | ................ | 伊福部昭 |
| 美術 | ................ | 今井高一 |
| 美術助手 | ................ | 尾上芳夫 |
| 装置 | ................ | 石崎喜一 |
| 小道具 | ................ | 武田三郎 |
| 背景 | ................ | 中村桂太郎 |
| 園芸 | ................ | 吉田年 |
| 工作 | ................ | 榎木良夫 |
| 電飾 | ................ | 千品正二 |
| 録音 | ................ | 米津次男 |
| 録音助手 | ................ | 須田武雄 |
| 音響効果 | ................ | 花岡勝次郎 |
| 移動 | ................ | 熊沢三郎 |
| 照明 | ................ | 柴田恒吉 |
| 照明助手 | ................ | 田熊源太郎 |
| 編集 | ................ | 辻井正則 |
| スチール | ................ | 宮崎忠男 |
| 技髪 | ................ | 牧野正雄 |
| 結髪 | ................ | 田中つねえ |
| 衣裳 | ................ | 大原糸江 |
| 記録 | ................ | 堀木日出 |
| 俳優事務 | ................ | 中山照子 |
| 製作主任 | ................ | 中島実 |
| メスカリン幻覚考証 | ................ | 戸川行男 |
| 発色技術 | ................ | 富士写真フイルム技術研究所 |
| |
| 配役 | | |
| 明石良輔 | ................ | 小林桂樹 |
| 鳥飼美々 | ................ | 暁テル子 |
| 小幡由利枝 | ................ | 若杉須美子 |
| 岡田警部 | ................ | 大日方伝 |
| 摩耶勝人 | ................ | 植村謙二郎 |
| 摩耶志満子 | ................ | 平井岐代子 |
| 野々村かね | ................ | 浦辺粂子 |
| 摩耶龍造 | ................ | 見明凡太郎 |
| 摩耶豊彦 | ................ | 宮崎準之助 |
| 町の医者 | ................ | 加原武門 |
| 清水刑事 | ................ | 花布辰男 |
| 平井医師 | ................ | 森山保 |
| 炭焼 | ................ | 宮島城之 |
| 〃 | ................ | 佐々木正時 |
| 新聞記者 | ................ | 丸山修 |
| 西沢 | ................ | 渥美進 |
| 山本 | ................ | 北原義雄 |
| 書記 | ................ | 原田? |
| 刑事 | ................ | 守田学 |
| 〃 | ................ | 鈴木信 |
| 女中 | ................ | 永田芳子 |
戻る